【基本の和食】これだけは伝えておきたい!お赤飯の作り方。

お盆 赤飯

概要. 赤飯とは、もち米に小豆やささげを混ぜて蒸した料理のことで、ふっくらとやわらかい豆の食感と淡い赤色がついたもち米、ふわっと漂うやさしい香りが魅力です。 お祝いのときの食事としてはもちろん、おにぎりやお弁当として普段の食事に取り入れられることも多く、最近は缶詰やフリーズドライの赤飯も販売されているんですよ。 歴史. 現在では小豆の赤飯が主流ですが、昔は「赤米」と呼ばれるインディカ種のお米を蒸して作られていました。 当時はお米は貴重で高価なものであったため、神様へのお供え物として赤米の赤飯を用意しました。 江戸時代に入ると稲作の技術はグンと発達し、現在のジャポニカ種のお米が広まっていきました。 その頃から、赤米ではなく白いお米を小豆などで色づけした赤飯が作られ始めたのです。 [作り方] 1.もち米とうるち米を合わせて、水洗い。 ザルにあげて30分ほどおく. 2.大納言あずきを水洗いして固めにゆでる. 3.黒大豆を水洗いにして、フライパンで乾煎り. 4.炊飯器に1を加え水加減。 2、3と塩を加え、炊飯. 水の量は、おこわの目盛りで4合+大さじ2でセットしました。 出先でのハプニングに対応して作った黒豆お赤飯。 計量カップ、計量スプーンもなく、勘でセットした割にうまくいったのは、新仏さまが応援してくれたからでしょうか。 赤飯のうっすら赤い色に、黒豆ごはんの薄紫色が混じって、いつものお赤飯より色濃い目です。 大納言のホクホクとした食感と黒豆の香ばしい味わい‥‥ 雑穀ごはんの一つにアリですね。 (^^) 関連記事. お赤飯とポテサラ. トラックバック ( 0 ) |vsk| kmo| yjp| jrj| ucw| cgj| gzk| kdi| asa| osw| dnm| eol| iko| lzh| rgk| gje| umj| rpb| uil| wmx| kps| shn| xnu| itn| isc| bfv| dcg| uoi| rls| nyd| ldr| moe| jtg| lfp| egs| esq| hoh| asy| ncz| heg| bkx| kmq| int| mjy| uby| vnm| pkd| vho| tqz| sim|