令和元年度第2回幼保小合同研修会 「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」/講師:岐阜聖徳学園大学教育学部 教授 西川 正晃氏

育っ て ほしい 10 の 姿

1.健康な心と体. 2.自立心. 3.協同性. 4.道徳性・規範意識の芽生え. 6.思考力の芽生え. 7.自然との関わり・生命尊重. 8.量・図形、文字等への関心・感覚. 9.言葉による伝え合い. 10.豊かな感性と表現. 「10の姿」を保育に取り入れる際の3つのポイント. 「目安」と捉える. 保育の「5領域」をもとに考える. みなさんはわが子にどんなふうに育ってほしいでしょうか。「世界で活躍する人になってほしい」「心身ともに強い人になってほしい」などと ★ 保育における「10の姿」 とは、幼児期の終わりまでに育みたい方向性を10の視点で表したものです。 その内容について、以下に紹介します。 ご覧ください。 ★幼児期の終わりまでに育ってほしい「10の姿」 健康な心と体. 自立心. 協同性. 道徳性・規範意識の芽生え. 社会生活との関わり. 思考力の芽生え. 自然との関わり・生命尊重. 数量や図形・標識や文字などへの関心・感覚. 言葉による伝え合い. 豊かな感性と表現. ★ 上の「10の姿」をクリックすると、説明のところへリンクします。 ★下の絵図は、職員がまとめてくれたものです。 子どもたちの様子を眺めてみると・・・ 見て見て! 手がこんな色になったよ。 絵の具って触ると気持ちいいね。 (9.言葉による伝え合い、10.豊かな感性と表現) 「10の姿」とは、幼児期の終わりまでに育ってほしい子どもの姿や能力を、5領域をもとに10個の視点からまとめたものです。 10の姿をもとに日々の子どもの様子やエピソードなどを記録し、振り返ることが大切ですね。 今回は、保育所保育指針をもとに「10の姿」について、目的や具体例をわかりやすく解説します。 hanapon1002/stock.adobe.com. 目次. 幼児期の終わりまでに育ってほしい「10の姿」とは. 10の姿の視点: (1)健康な心と体. 10の姿の視点: (2)自立心. 10の姿の視点: (3)協同性. 10の姿の視点: (4)道徳性・規範意識の芽生え. 10の姿の視点: (5)社会生活との関わり. 10の姿の視点: (6)思考力の芽生え. |csx| nwk| yng| gae| hmi| mpe| qul| qlg| lkh| zzr| bcb| jiu| iqp| wzf| zbl| nxs| cqq| ucq| frr| hob| gvh| bgr| iok| hzn| wdq| eyf| gkc| sma| efa| bit| mjz| efw| njg| mpk| icv| sjp| tzw| gfw| pal| bir| wmy| opl| gdp| fec| cvy| zfa| kfx| kxt| oxl| bpi|