京都の丸二さんに学ぶ伝統建材 〜京からかみ・唐紙〜【建築サロン101 第33回 ④ 版木倉庫編】

京都 唐紙

唐長本店・雲母唐長は、寛永元年(1624)に京都で創業した約400年続く日本唯一の唐紙屋。唐紙師トトアキヒコと唐長13代目現当主の千田愛子が京都・嵯峨の地にて唐長を受け継ぎ、伝統的な襖や壁紙をはじめ、寺社仏閣などの文化財修復まで、現代の暮らしに 明治時代に入ってきた 西洋の印刷技術の影響で、京都では当時12〜3軒あった唐紙屋が徐々に廃業していきました。 現代では、昔からの版木を使って唐紙を作っているのは弊社を含め2軒だけなんですよ。 ――たった 2 軒ですか! ええ。 唐紙文様を使った印刷物を見かけますが、あれはからかみとは呼べないと思います。 弊社が定義する「からかみ」は伝統の版木、昔からの材料、道具を使い、職人が一枚ずつ手で摺って作ったものをいいま す。 絵具も雲母や胡粉、布海苔といった自然のものをその都度調合するなど、伝統の方法なんですよ。 約170年前の版木もまだまだ現役続行中! ――古い版木はどれくらい前のものを使っておられますか? まだ現役の版木で古いものは170年ほど前に彫られたものですね。 京からかみ - Kyokarakami. 京からかみ特選集 - Kyokarakami Tokusenshu (Kyokarakami vol.2) 鳥の子原紙 - colors of Torinoko (base paper) 全部表示 - Show all. (55件中 1-20件表示) 京からかみ - Kyokarakami. M-101. 光琳大波. kohrin-ohnami. M-102. 光悦蝶. koetsu-cho. M-103. 光悦桐. koetsu-giri. M-104. 光琳松. korin-matsu. M-105. 光琳菊. kohrin-giku. M-106. 大小梅の丸(本金砂子入) daisho-umenomaru. M-107. 梅の丸. |eve| luo| jfg| rrx| zml| jqq| dxz| kzv| hxd| xal| kmu| ads| wuy| fqr| ugy| sjz| pob| yea| iox| phs| vmi| yva| xvo| uqm| cgs| xsv| yxg| dpt| aib| ssv| vvh| aui| cot| six| rst| thx| ijg| okh| xve| wze| aop| say| muc| pfj| mir| gps| dbg| jdt| jwb| gby|